赤ちゃん連れで飛行機の旅〜知っておきたい利用条件とサービス

スポンサーリンク

赤ちゃん連れで飛行機の旅を予定している方、多いと思います。

「実家の両親に孫の顔を見せてあげたいが、何ヶ月になってから飛行機に乗せて実家に帰れるかな?」
「航空券無しで飛行機に乗れる間に、家族で海外旅行に行きたい。何歳ごろに行ったらいいだろう?」

そんな疑問を持っているあなたのために、以下で、乳幼児が飛行機に乗るときの利用条件をご紹介していきます。
知っておくと便利な各航空会社の赤ちゃんサポートサービスについても説明していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

乳幼児が飛行機に乗るときの利用条件

赤ちゃん連れで飛行機に乗るにあたって、 「いったい生後何日目から乗れるのか?」「何歳までは航空券無しで乗れるのか?」 といったことが気になりますね。

以下で、乳幼児が飛行機に乗るときの利用条件について説明していきます。

・年齢:生後8日未満 → 搭乗できません

・年齢:生後8日〜1歳  → 同伴者の膝の上に座って搭乗可能(航空券不要)   
1人で座ることも可能。シートベルト着用時は同伴者の膝の上(航空券必要) 持参したチャイルドシートを使用して1人で座ることも可能(航空券必要)

・年齢:2歳 → 同伴者の膝の上に座って搭乗可能(航空券不要)   
1人で座ることも可能(航空券必要) 持参したチャイルドシートを使用して1人で座ることも可能(航空券必要)

・年齢:3歳 → 1人で座ります(航空券必要)

ただし、妊娠後期の母親と乳幼児の2人で飛行機に乗る場合、大人1人が2人の乳幼児 (満3歳未満) を同伴する場合は、上記の利用条件が適用されないケースがあります。
搭乗可能かどうか、航空券が必要かどうか、搭乗予定の各航空会社にお問い合わせください。

予約が必要な赤ちゃんサポートサービス

ここでは、ANAとJALで提供している、予約が必要な赤ちゃんサポートサービスについてご紹介していきます。

航空券予約時に座席を指定することができます。
乳幼児連れであることを必ず伝えておくこと。
お勧めの座席は、スクリーン前の座席。足もとが広く使え、前に人がいないので安心。
また一般的には、トイレに行きやすい通路側の座席がお勧め。

10kgまでの赤ちゃんが利用できるベビーベッドを予約できます。
人気が高く予約は難しいですが、フライト中、赤ちゃんが機嫌よく過ごすことができるので、ぜひ予約しておくことをお勧めします。

航空券予約時に座席を指定することができます。
また、大人1人が2人の乳幼児 (満3歳未満) を同伴する場合、「幼児2名連れの方専用座席」を指定すると、隣席でお座りいただけます (この場合、乳幼児1人は大人の膝の上、もう1人の乳幼児が隣席で1人で座る。席を使う方の乳幼児は航空券必要)。

3歳未満の座席を確保した乳幼児用の、貸し出し用チャイルドシートを予約できます。
チャイルドシートの安全性については、各自でご判断の上、利用かするかどうかを決めてください。

予約が不要な赤ちゃんサポートサービス

ここでは、ANAとJALで提供している、予約が不要な赤ちゃんサポートサービスについてご紹介していきます。

ANA

〜空港で〜

・ベビーカー貸し出し

・電動カートサービス (羽田空港第2旅客ターミナル) 足腰に不安がある乳幼児連れの方には、魅力的なサービスですね。

・事前改札 (申し出れば、満3歳未満の乳幼児連れの方は先に機内に案内してもらえます)

〜機内で〜

・おむつ交換台付き化粧室 (トイレ) ・ミルク作りのお手伝い

JAL

〜空港で〜

・ベビーカー貸し出し

・事前改札 (申し出れば、満3歳未満の乳幼児連れの方は先に機内に案内してもらえます)

〜機内で〜

・おむつ交換台付き化粧室 (トイレ)

・ミルク作りのお手伝い

・赤ちゃん専用毛布の貸し出し

[divider]

赤ちゃんを連れて旅行する際、最も大切なことのひとつが、飛行機の中で、赤ちゃんが退屈せず気分良く過ごせる環境を整えることだろうと思います。

そのためには、利用できるサービスを遠慮なく利用し、客室乗務員さんの助けを借りることが大切です。

予約が必要なサービスもありますから、事前のチェックはお忘れなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました