初めてのお子さんに限らず、トイレトレーニングをいつ始めたらいいのか困るママはたくさんいます。
一般的に、「おむつが取れるのは個人差があるから焦ってもダメ」と言われても、その個人差がわからないんです。
トイレトレーニングを始める時期の目安
トイレトレーニングを始めても良い時期には3つのポイントがあります。それは年齢ではありません。
保育園などでお友達が始めているからと焦る必要はないのです。
1.言葉で伝えられるか?
1つ目は、お子さんが言葉でトイレに行きたいということを伝えられるかどうかということです。
トイレトレーニングは親子で頑張るものです。ママだけが一生懸命でも前には進みません。
お子さんが言葉でしっかり伝えられるようになっていたら、条件1つはクリアです。
2.トイレに興味があるか?
もう一つは、お子さんがトイレやおまるに興味を示しているかどうかということです。
本人のやる気がない時はママがどんなに頑張っても空回りするだけです。
ママのトイレについて来たり、お友達がトイレに行くのを羨ましそうに眺めていたらトレーニング開始時期です。
保育園に行っているお子さんは、周りのお友達がトイレに行くのを見ていることが多いので、トイレトレーニングにも興味を持つのが早いようですね。
3.ママの忍耐力
もう1つ重要なポイントがあります。
トイレトレーニングを上手に進めるためにはママの頑張りが必要です。
といってもママが一生懸命頑張って声をかけるのが重要なのではなく、ママが一生懸命我慢することが大切なのです。
お子さんがイメージ通りにトレーニングを進められないと焦ったり、やる気をなくすママはとても多いのです。
ママが諦めずに頑張る覚悟ができた時、それがトイレトレーニング開始のタイミングです。
上手にすすめるポイント
トイレでできたらたくさん褒める、できなくても見守る、「諦めない」ということが重要です。
特に諦めないというのは大きなポイントです。
ママが諦めてしまうと、トレーニング期間はダラダラと長引き、お子さんにとっても辛い時期となってしまいます。
トイレトレーニングは周囲のお子さんたちの進み具合を気にする必要はありませんが、気長に頑張るママはとても大変です。
ママどうしの交流はとても大切です。
周囲の情報に焦るのではなく、「気長に行きましょう。」という雰囲気をママたちどうしで作っていき、リラックスして過ごせる時間を作りましょう。
レーニングを始める時期が遅い方がトレーニング期間が短いというデータもあります。
周りに左右されず、お子さんのトレーニング開始ポイントを見極め、焦らず諦めずに頑張りましょう。