妊娠前からコーヒーをよく飲んでいたなどの話をよく聞きます。
しかし、嗜好品の中には、カフェインが含まれている商品も多くあり妊娠中の方にとっては気をつけたい所です。
妊娠中にカフェインを摂るとどんな影響があるの?
コーヒー等にふくまれているカフェインには、中枢神経が興奮してしまう作用が含まれています。
妊娠中にカフェインを摂取するとどのような影響があるのでしょうか。 妊娠中のカフェイン摂取は、お母さんの胎盤を通して赤ちゃんに移行してしまいます。
赤ちゃんへの影響はどうなるのかが心配されますが、色々な研究や報告があり一概には言えません。
しかし、カフェインには興奮作用の他、動悸が高まる、利尿作用があるなどの妊婦としては望ましくないとも言える働きもあります。しかも、胎児はカフェインを吸収しやすく分解して排出する機能が大人に比べて弱いために、カフェインの影響を受けやすく溜め込みやすいのです。
ですから、お母さん自信がコーヒーを飲んでも特別、興奮しない、ドキドキしないと言ってもお腹の中の赤ちゃんは違うのだと認識しなければなりません。
では、1日にどのくらいまでなら影響が少ないのでしょうか。スウェーデンの研究では1日に100mg以上摂取している妊婦の流産率が高いとの報告があります。また、イギリスではカフェインを1日100mg以下に抑えた人は低体重児を出産するリスクが少ないとの報告があります。
この結果から安定した妊娠には、カフェインは1日100mgまでに抑えた方が良いのではないでしょうか。
カフェインが多く含まれている食品
カフェインが含まれている食品には次のようなものがあります。
- コーヒー 50~100mg
- 紅茶 30mg
- 玉露 200mg
- コーラ(350ml) 34mg
- ほうじ茶 30mg
- 板チョコ(50g) 20mg
どうしても飲みたいのなら、ノンカフェインのコーヒーなどがおすすめ
妊娠前からコーヒーを飲むと安心する、落ち着くなどといったことも良く聞かれます。確かにコーヒーには、良い香りがありリラックス効果もありますね。
しかし、胎児へのカフェインの影響を考えるとできるだけ避けたい所です。ノンカフェインやカフェインレスのコーヒーや麦茶などで代用することも大切です。また、代わりに温かいミルクやルイボスティーなどもおすすめですよ。