以前はセブン-イレブンやイトーヨーカドなどしか使えなかったnanacoですが、最近ではnanacoに対応しているお店が増えてきました。
ここではカテゴリー別に、nanacoが使えるお店をご紹介しています。
(2017年2月21日更新)
なおカッコ内には、還元されるポイント割合を%で表示しています。
またnanacoにチャージをするには、クレジットカードを使うのがオトクです。
参考記事もどうぞ
コンビニ
セブン-イレブン(1.0%)
ショッピング
イトーヨーカドー (1.0%)
そごう – sogo(1.0%)
西武 – seibu(1.0%)
ヨークマート(1.0%)
ヨークベニマル(1.0%)
ザ・プライス(1.0%)
デリシア(0.5%)
アップルランド(0.5%)
マツヤ(0.5%)
ユーパレット(0.5%)
ザ・ガーデン自由が丘(1.0%)
ダイイチ(0.5%)
サンシャイン(0.5%)
LOFT(1.0%)
ゆめタウン(0.5%)
アリオ(1.0%)
池袋ショッピングパーク(1.0%)
マーレ(0.5%)
金沢百番街(0.5%)
ふるるガーデン八千代(1.0%)
小田原ダイナシティ(1.0%)
日清プラザ(1.0%)
ELM(0.5%)
あびこショッピングプラザ(1.0%)
ベルモール(0.5%)
カラフルタウン(1.0%)
SELVA(セルバ)(1.0%)
セルバテラス(1.0%)
ロフト(1.0%)
カクヤス(1.0%)
ベビー用品
アカチャンホンポ(1.0%)
ネット通販
オムニ7(1.0%)
飲食店
デニーズ(1.0%)
ファミール(1.0%)
芝のらーめん屋さん (1.0%)
ポッポ (1.0%)
かっぱ寿司(0.5%)
小僧寿し(1.0%)
CoCo壱番屋(0.5%)
ドミノ・ピザ(0.5%)
ミスタードーナツ(0.5%)
Volks(0.5%)
ステーキのどん(0.5%)
どん亭(0.5%)
ドラッグストア・コスメ
セブン美のガーデン (1.0%)
アインズ&トルペ(1.0%)
ココカラファイン (0.5%)
コスメティック&メディカル(0.5%)
セイムス(0.5%)
キリン堂(0.5%)
サツドラ(0.5%)
家電
ビックカメラ(0.5%)
コジマ(0.5%)
ソフマップ(0.5%)
コイデカメラ(0.5%)
上新電機(0.5%)
エンタメ
ディスクユニオン(0.5%)
ラウンドワン (0.5%)
スパリゾートハワイアンズ(0.5%)
サンリオピューロランド(0.5%)
コロナワールド(0.5%)
タイトー(1.0%)
快活クラブ(0.5%)
千葉ロッテマリーンズ (1.0%)
ヤフオクドーム(0.5%)
チェリーゴルフ(0.5%)
交通機関・ガソリンスタンド
ANA FESTA(0.5%)
JRタワー(0.5%)
エッソ(給油1リットルあたり1ポイント)
モービル(給油1リットルあたり1ポイント)
ゼネラル(給油1リットルあたり1ポイント)
その他
コカ・コーラ自販機(1.0%)
ヤマト運輸 (1.0%)
イーアイディ(0.5%)
コメント