「いざという時の強い味方『子育てタクシー』ってどんなタクシー?」

スポンサーリンク

子育て中には「赤ちゃんを抱いて大荷物を持っての移動が大変」、「急な子供の嘔吐」、「残業で保育園のお迎えが間に合わない」などの「困った!」が意外と頻繁にあります。特にパパかママが一人でその困った!に対応しなければならない時は本当に大変です。

そんな時に強い味方となってくれる「子育てタクシー」をご存知ですか?いざという時の保険として知っておいて損はない「子育てタクシー」。これを知っておけば子育て中の急なトラブルにも安心です。

「子育てタクシー」ってどんなタクシー?

「子育てタクシー」とは子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーのみが専門に乗車する、妊婦さんからお子さんやその保護者に優しいタクシーのことです。
妊娠中、「一人の時に陣痛が起きてしまったらどうしよう?無事に一人で産院まで行かれるかしら」と不安になる妊婦さんもいらっしゃるでしょう。そんな時に「子育てタクシー」。あらかじめ出産予定日や産院を登録しておけば、迅速に産院まで直行して貰えます。

出産後も事前登録をしておけば「まだ首の据わらない赤ちゃんを抱いて大荷物を持って外出」、「保育園のお迎えが間に合わない!」、「塾への送り迎えの保護者の代行」などのニーズに対しても訓練されたドライバーが乗車した「子育てタクシー」が対応してくれます。特に「そばに頼れる身内がない」パパママの子育ての強い味方となってくれることでしょう。

どんなサービスがあるの?

子育てタクシーには以下の4つのコースが用意されています。

かんがるーコース

健診や通院、買い物や幼稚園の送迎などの外出時にに玄関先まで荷物やベビーカーを運んでくれる「かんがるーコース」
特に三ヶ月検診のときなどにはまだパパ・ママも子連れ外出に慣れていない頃ですから、荷物を運んでくれるサービスはありがたいですね。

ひよこコース

通園・通学・通塾などあらかじめ保護者と打ち合わせをした上で、一人でのお子さんの送迎をサポートする「ひよこコース」
ちょっと大きくなってきて、お受験などで忙しくなってきた頃に必要になるサービスですね。

こうのとりコース

陣痛が来たら登録しておいた産院へ直行してくれる「こうのとりコース」
陣痛タクシーとも呼ばれています。切迫早産で急に入院することもありますから、妊娠がわかったら早めに登録しておきましょう。

ふくろうコース

救急車を呼ぶほどではない夜中の急な子供の病気の際に最寄りの夜間当番医まで送り届けてくれる「ふくろうコース」
ちなみに救急車を呼ぶべきか判断に迷ったときは、まず「子どもの救急(#8000)」に電話をして確認しましょう。

「子育てタクシー」のホームページにお住まいの地域の全国子育てタクシー協会に加盟しているタクシー会社が掲載されていますので調べてみてはいかがでしょうか。

「子育てタクシー」の利用方法

まずはお住まいの地域の子育てタクシー対応のタクシー会社に会員登録をしましょう。会員登録は無料です。タクシー会社によってお子さんの利用可能年齢が決められているので確認をして下さい。
上記の4つのコースから選べますが、どのコースを利用するかについては後日変更も可能です。チャイルドシートやジュニアシートも利用可能ですので、予約しておくとスムーズです。これもタクシー会社によって無料、もしくは料金がかかることがありますので、それも事前に確認しておくといいですね。

「ふくろうコース」を除いて、事前予約が基本です。特に一人でのお子さんの移動のサポートをしてくれる「ひよこコース」は事前の利用登録が必要です。お子さんの安全な移動のためにもしっかりとタクシー会社との事前確認をして下さい。

妊娠中から始まって、子育て中には思いも寄らない「困った!」がたくさんあります。どうしても大人の手が必要なことは一度や二度ではないと思います。そんな時、急に困らないためにも「保険代わりとして」子育てタクシーに登録しておいてみてはいかがでしょうか。
これから行政の子育て支援の一環として、身近にこのようなサービスに対応してくれるタクシー会社や公共の交通機関が増えてくれたら子育て奮闘中のパパやママもありがたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました